複数PCでライブラリを共有する方法を説明する。
ライブラリを共有すれば再生回数も反映される。
NASの適当な場所に、フォルダを作成し、
iTunes Library.itl
iTunes Music Libary.xml
Album Artwork
の三つをコピーする。
これらは初期設定のままならば、My MusicにiTunesフォルダがあり
その中にあるはず。
頻繁にNASを起動やシャットダウンする際に、
別のデバイス(USBメモリ、外付けHDDなど)を起動すると、
ドライブ文字の割り当てが変わってしまうことがある。
ハードディスクはC,Dで、DVDドライブはEとなっているPCが多いと思う。
この場合、ドライブのパスはFが割り当てられるが、
接続する機器の順番のよってはGのようにFではないパスが割り当てられる。
すると、パスがおかしくなってしまい、データの参照ができない。
そのため、マイコンピュータを右クリック->管理を選択し、記憶域->ディスクの管理を選択する。
該当するボリュームを右クリックし、ドライブ文字とパスの変更を選択する。
自動的に割り当てされる場合にはCから順に割り当てられる。
そのため、アルファベットの後ろの方(例えばZやYなど)から選択すれば、被ることがなくなる。
もちろん、何十個も接続してした場合は、かぶる可能性はあるけど。
ライブラリを共有したいPCすべてで、
iTunesを起動する際に、
Shiftキーを押しっぱなしにして起動する。
するとiTunesライブラリを選択とウインドウがでるため、
ライブラリを選択を選択し、NASにコピーしたiTunes Library.itlを選択する。
後は何もしなくてもNAS上のライブラリを共有する。
もし、NASが起動してないときにiTunesを起動すると
ライブラリを選択するウインドウがまた出る。
このときに、問題があるらしく、この
サイトに問題が載っている。
内容としては、複数のPCでiTUnesを同時使用すると、
テンポラリファイルが増えていく問題があるとのこと。
つまり、複数のPCで同時にライブラリの共有は困難らしい。
解決策としてはテンポラリファイルを削除するスクリプトを適度な頻度でタスクとして走らせるとのこと。
基本的に、NASにある音楽ファイルが自分のみが共有するため、
複数のPCで使用することを自分で気をつけていれば問題ない。
後は、ライブラリの共有のほかに、
家族の誰かが使用する場合はiTunesサーバ機能を使うか、
起動しているPCから、共有ライブラリ機能を使って、
そっちのデータを共有するようにしたほうがいいかも。
共有ライブラリ機能で共有するようしておけば、
そのライブラリが見える = どこかのPCがiTunesを起動 -> 同時に使用できない
となる。
その場合は共有ライブラリのデータから再生すればいい。
PR
無題
『 俺の居場所 』の管理人の山野たけ と言います。
今回は、相互リンクの申請の件で、
書き込み致しました。
私のブログ内容は、趣味の日記なのですが
仕事でも使ったりするので、ネットやソフトの勉強中で。
ブログを参考にさせてもらっています^^
不躾ではございますが、
こちらから先にリンク集に、
御サイトのリンクを貼らせてもらいました。
どうぞ、ご検討のほど、よろしくお願い致します。
お返事お待ちしております。
・当サイトのデータ
・希望タイトル:俺の居場所
・サイトURL:http://blog.livedoor.jp/hatarakiman365str/
・管理人名:山野たけ
もし、よろしければ相互リンクをお願いします^^
それでは、失礼致しました。
管理人:山野たけ