PS3のHDDをフォーマットしてしまったので、
改めてCellSDKをインストールすることに
もともとSDK3.1はFedora 7用なのでちゃんとインストールできるか怪しいもんですが、
まぁ互換性あるだろ程度の甘い考えで挑戦。
ってかFedora 8をいれた時点でどの道避けられないし。
何かインストールする時
ライセンス承諾みたいのが出てたんだけど、
今まであったかな~確かなかったような~
それに、サポート外だとかなんか最初に警告みたいなのがあった。
OSが違うからな~まぁここはしょうがない。
とりあえず承諾するしかない。
駄目だったら、Fedora7に戻すまでだ。
正直な話、コンパイラとかライブラリなんかが
入ってればいい話しなので
別にシミュレータを入れる必要が無いw
どうしても、シミュレータを入れたいって人は良いけど
俺はもうX立ち上げてフリーズするのが嫌なので、
シミュレータを起動することはないだろう。
ただ、パッケージを集めるのが面倒だから
シミュレータを入れてるだけw
PS3でシミュレータなんて多分、いや絶対動かない。
確実にフリーズする。
これから入れようとする人もシミュレータを起動させるのはやめたほうがいい。
実際、Fedora Core6のときに起動させたけど。
重いし、クソ遅い。
恐らくPPEだけでシミュレータを動作させてるからだろう。
CellのシミュレータなのにSPEを使えないってw
(もちろん、昔の話だから今はどうなのかは分からないけど)
それなら実際にCellで動かしたほうがいい。
それにシミュレータの推奨スペックが512MBぐらいは必要だったような・・・
どの道、X立ち上げたら重いし、
どうしてもシミュレータを起動させたい人は、
別途メモリを大量に搭載したPCを用意してやったほうが良いと思います。
一応、インストールは無事完了して、一通りちゃんと入ってます。
とりあえず問題なさそうです。
今も、今後も含めシミュレータは起動させるつもりはありませんので、そこは未確認まま。
PR