忍者ブログ

ひま人の活動報告

ゲームやアニメなど、手当たり次第いろいろ綴っていきます。ジャンルがバラバラなのでカテゴリー別で見てください。カテゴリ毎に新着記事を表示します。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
応援お願いします。
前回に書いたように
NASで共有している音楽ファイルをiTunesから再生できるようにした。

ネットワークで共有しているため、
若干のタイムラグがあることがある。
タイムラグはファイルデータを書き換えているときに若干感じるくらいで、
再生する分には問題ないため満足している。

ただ、これは自分が使っているデスクトップPCからの再生の場合。

ノートPCから再生すると
音楽再生時に、たまに音が途切れたりすることがマレにある。
(曲によるが再生してから12秒程度で一度だけなる)
(PCに負荷が掛かったり、他にもネットワークを使っている場合には、やっぱり途切れることがある)

ながら再生なら、途切れるのが一瞬なので気にならないし、気にしようとしなければどうとでもなる。
やっぱり、音楽をじっくり聴きたいときや、イヤホンで聞くと、さすがに無視できない。
気持ちが萎えるというか、途切れた瞬間イラっとくる。

何とかならないかど、アプローチしてみた。
最初は無線LANの通信速度やネットワークが不安定なのが原因と思って、
LANケーブルを使ってみたけど変わらず。
MTUの設定も変えてみたけどやっぱり変わらず。
一度、iTunseサーバ機能を使って共有してみたけど変わらず。

結局のところ、解決策が見つからない。
いろんなマシンで試してないからわからないけど、
マシンの性能によるのでは思う。
デスクトップがいいとかノートがって分けじゃなくて、
LANボードの性能の違いで、バッファメモリが少ないとか
そんなんではないかと勝手に理由を付けてみた。

ネットの情報では、
自分より、音切れが頻繁だったり、切れる場所が違ってたりと症状も違う。
後は、音楽ファイルのサイズやビットレートが影響しているのではないかという
ことも書かれていた。
それでも、解決する方法は一切書かれていなかった。

是非、解決策を知っている、または解決できるかも知れない案があれば
ご教示願います。

拍手

PR
ブログランキング・にほんブログ村へ
応援お願いします。
複数PCでライブラリを共有する方法を説明する。
ライブラリを共有すれば再生回数も反映される。
NASの適当な場所に、フォルダを作成し、
iTunes Library.itl
iTunes Music Libary.xml
Album Artwork
の三つをコピーする。
これらは初期設定のままならば、My MusicにiTunesフォルダがあり
その中にあるはず。

頻繁にNASを起動やシャットダウンする際に、
別のデバイス(USBメモリ、外付けHDDなど)を起動すると、
ドライブ文字の割り当てが変わってしまうことがある。
ハードディスクはC,Dで、DVDドライブはEとなっているPCが多いと思う。
この場合、ドライブのパスはFが割り当てられるが、
接続する機器の順番のよってはGのようにFではないパスが割り当てられる。
すると、パスがおかしくなってしまい、データの参照ができない。
そのため、マイコンピュータを右クリック->管理を選択し、記憶域->ディスクの管理を選択する。
該当するボリュームを右クリックし、ドライブ文字とパスの変更を選択する。
自動的に割り当てされる場合にはCから順に割り当てられる。
そのため、アルファベットの後ろの方(例えばZやYなど)から選択すれば、被ることがなくなる。
もちろん、何十個も接続してした場合は、かぶる可能性はあるけど。


ライブラリを共有したいPCすべてで、
iTunesを起動する際に、
Shiftキーを押しっぱなしにして起動する。
するとiTunesライブラリを選択とウインドウがでるため、
ライブラリを選択を選択し、NASにコピーしたiTunes Library.itlを選択する。
後は何もしなくてもNAS上のライブラリを共有する。
もし、NASが起動してないときにiTunesを起動すると
ライブラリを選択するウインドウがまた出る。

このときに、問題があるらしく、このサイトに問題が載っている。
内容としては、複数のPCでiTUnesを同時使用すると、
テンポラリファイルが増えていく問題があるとのこと。
つまり、複数のPCで同時にライブラリの共有は困難らしい。
解決策としてはテンポラリファイルを削除するスクリプトを適度な頻度でタスクとして走らせるとのこと。

基本的に、NASにある音楽ファイルが自分のみが共有するため、
複数のPCで使用することを自分で気をつけていれば問題ない。
後は、ライブラリの共有のほかに、
家族の誰かが使用する場合はiTunesサーバ機能を使うか、
起動しているPCから、共有ライブラリ機能を使って、
そっちのデータを共有するようにしたほうがいいかも。

共有ライブラリ機能で共有するようしておけば、
そのライブラリが見える = どこかのPCがiTunesを起動 -> 同時に使用できない
となる。
その場合は共有ライブラリのデータから再生すればいい。

拍手

ブログランキング・にほんブログ村へ
応援お願いします。
iTunesのデータを共有する方法として、
1つめはiTunesの共有機能を使うことで共有できる。
方法は、
共有するには 編集から共有->ローカルネットワーク上でライブラリを共有する をチェック。
後は、ライブラリ全体かプレイリスト毎を選び共有するプレイリストを選択する。
参照するには、共有ライブラリを探すを選べばOK。

これによってプレイリスト単位で共有が出来る。
PC間で共有するにはこれで十分。
一番これ方法が手っ取り早いが、
今回はNASで共有したいため選択肢から外れる。

次にNAS(CG-NSC1000GT)のiTunesサーバの機能を使う方法がある。
実際に、これを使ったことはないが、音楽ファイルを保存するフォルダを指定するだけみたい。
使ったことはないけど、調べた限りでデメリットを挙げると
フォルダ内にある音楽ファイルを共有するのみのため、
プレイリスト毎を利用することができない。
(共有ライブラリのデータでプレイリストが作れるのなら別だけど、できないと思う。)

それに、共有ライブラリの場合は再生回数の共有ができない。
実際俺はこれが不便に感じている。

そのため、共有ライブラリ機能を用いないで音楽ファイルを共有する。
iTunes Musicのフォルダの場所をNASに変更する。
ファイル->ライブラリ->ライブラリを統合を選択する。
統合することによってNASに音楽ファイルをすべてコピーし、
パスがNASのコピー先に変更される。
(自分でコピーするとライブラリ及び、プレイリストのパスが変わるため面倒、
データが少なければ作り直すか、データを編集しパスを変更すればOK
自分は途中で面倒になりやめた。統合したほうが手っ取り早い。)

これにより、NAS上のファイルを参照することができる。

拍手

ブログランキング・にほんブログ村へ
応援お願いします。
今使っているPCはテレビとそのレコーダーを兼ねているため、
録画したデータがハードディスクを圧迫して限界に近くなってきた。
そのため、HDDを増設しようと思うんだけど、
以前HDDを増設した際に、電源が足りないため起動することができなかった。
そのため、今回はデバイスはUSBでもeSATAでなく、
LANによるファイルサーバで各PCで共有できるようにしたいと思う

理由として
データを共有したいってのがあるし、
何より音楽データをサーバに置いておく事で、
複数のPCからでも再生することが可能となるため。
あと、LANにすることで、ハブをかえすことで遠くに置くことができる。
俺は15mのLANを使って部屋の反対側まで回して置いてある。

そのため、COREGAのNAS(CG-NSC1000GT)を購入した。
値段も、他メーカより安いし、何より無アクセス時間があるとHDDやファンを停止させることが可能。
そのため、電源をつけっぱなししても常にHDDが回転しっぱなしってことがなさそうだから。
毎日24時間も電源入れっぱなしってことはないけど、
サーバだから常に電源を入れておきたい。
これを買ったのはずいぶん前なんだけど、
今はプリンタサーバとしても利用している。

COREGAのCG-NSC1000GTは種類として
HDDが1個、2個、4個まで入れられるものがある。
俺は1個のやつを買ったんだけど、
箱自体は2個のものと同じらしく2個入るみたい。
温度センサなど機能に違いはあるから外側の箱のみ同じかと思われる。
そのため、接続端子はないから入れるだけで認識はしない。
HDD2個分のため、若干でかいけど、
空間があるため熱が篭らないと思っておくことにした。

HDD4個分の方は、
ネットの情報のみだけど、CPUのパワーが違うとか。
仕様には特に書いていないから真偽は不明。
後、iTunesサーバ機能がないのが、唯一他に比べて劣っている。
俺はiTunesサーバ機能を使わずに共有しているためどうでもいい。

各NASには機能の違いがあり、
高いと全部の機能があるってわけではないためCOREGAのサイトで確認してください。
動作確認HDDもサイトで確認できるけど、すべてのHDDを網羅しているわけではない。
参考までに自分はWESTERN DIGITALのWD10EADSを購入して使っている。
もちろん、動作は問題ない。



拍手

ブログランキング・にほんブログ村へ
応援お願いします。
いつ壊れるか分からないHDDからデータを守るには
日頃のバックアップが必要です。

しかし、バックアップソフトにお金をかけたくないって人も多いと思います。
今回はフリーソフトを紹介します。

realsync.JPG





realryncってソフトなんだけど、
バックアップもとのデータと同期をとってくれる。
同期ってのは、バックアップ元のデータと、バックアップ先のデータを
完全一致してくれる。
もちろんオプションで詳細な設定は可能だし、拡張子を指定することも可能。

バックアップソフトで、データの完全コピーや更新した差分のみコピーってのが
多いと思う。
もちろん、これは便利だしいいと思うけど、
差分コピーには落とし穴がある。

音楽ファイルをバックアップしようとして、
もちろん最初は完全コピーで、
2回目以降に新規ファイルや、更新ファイルのみコピーという方法ととっていた。
しかし、ファイル名を変更した場合、
新規ファイルとして認識されてしまい、
同じ内容のファイルが2つバックアップされてしまっていたことに、
1年以上使ってて、データサイズの異変にやっと気づいた。

気をつければいいんだけど、
音楽ファイルは何千とあるし、iTunseで曲名を変えたときにファイル名が変わってしまう。
このような時にすっごい便利で、
前のバックアップソフトで無駄に増えたデータも同期をとる事で、
削除され、新しいデータはバックアップできたし、至れり尽くせりだった。

要は、ファイル名を変えることがないのであれば、
差分コピーによるバックアップでもいいと思うけど、
ファイル名を変更するのが頻繁にある場合は同期をとった方がいいかもね。
と言いたかった。

もちろん、人によって好みはあるし、
同じような機能にみえるソフトでも、使ってみると違ったりするので、
機会があれば別のソフトを紹介したいと思います。

拍手

ブログランキング・にほんブログ村へ
応援お願いします。
最新記事
広告
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/10 ゴリックス]
[11/27 まよ]
[11/27 まよ]
[05/13 山野たけ]
[04/23 HGG]
最新TB
ブログ内検索
ついったー
GAME
Rewrite 初回限定版
Rewrite 初回限定版
メーカー:KEY
参考価格:¥9,240
価格:¥6,506
OFF : ¥2,734 (30%)


モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd
メーカー:カプコン
参考価格:¥5,800
価格:¥4,602
OFF : ¥1,198 (21%)


魔界戦記ディスガイア4(通常版) 特典 堕天使フロン プロダクトコード付き特製カード&トレーディングカード「ヴァイスシュヴァルツ」限定PRカード付き
魔界戦記ディスガイア4(通常版) 特典 堕天使フロン プロダクトコード付き特製カード&トレーディングカード「ヴァイスシュヴァルツ」限定PRカード付き
メーカー:日本一ソフトウェア
参考価格:¥7,140
価格:¥5,661
OFF : ¥1,479 (21%)

広告
ランキング
クリックお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング【くつろぐ】
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  -- ひま人の活動報告 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]